疾患解析化学プロジェクト(京都大学 薬学研究科との連携プロジェクト)
1.メンバー
プロジェクトリーダー | 足立 淳(併任) |
---|---|
招へいプロジェクトリーダー | 石濱 泰 |
研究員 | 金尾 英佑 |
研修生 | 花田 毅己 |
2.研究目的・背景
臨床検体から、バイオマーカーや創薬標的を探索する研究が盛んに行われています。 本プロジェクトでは、医薬基盤・健康・栄養研究所が有する臨床プロテオミクスに関する技術・情報と京都大学薬学研究科が有する質量分析・クロマトグラフィー・プロテオミクス基盤技術とを活用して、創薬に資するこれまで手がけられていない新規分析技術・生体情報解析技術を開発し、臨床検体解析に応用していきます。
3.研究内容
ナノ・マイクロ材料の合成技術を駆使した独自の分離カラムや機能性プローブを開発し、基盤計測力の向上を図り、生体内微量疾患マーカーの新規濃縮・解析技術を開発します。
4.リンク
本プロジェクトは京都大学 薬学研究科創薬プロテオミクス分野としても活動しています。
疾患解析化学プロジェクト
jun_adachi※nibiohn.darksidejohnny.com (※を@に置き換えてください。) |